スキルを磨き、人をつないでいける存在に。

設備管理職 大阪工場 第一製造部 製造課所属 2014年入社
清藤 雅弘 Masahiro Kiyofuji

Q1.現在の仕事内容を教えてください。

工場内に並ぶ多種多様な生産設備。それらの各設備が問題なく稼動し続けられるよう、保全や修理、メンテナンス業務を担っているのが、私たち設備管理の仕事です。普段の保守・点検や日々のメンテナンスに始まり、なにか不具合が発生した場合には工務職場の作業員とともに修理にもあたります。また、故障の度合いによっては外部業者と協力しながら、原因を調査し、適切な部品や資材を見極めて処置を行っていくこともあります。
もちろん、入社時は知識もなく、図面の読み方すら全く分からない状態からのスタート。そこから簡易な制御盤の取替えなどの業務を少しずつこなしていくことで、着実にスキルが身についていき、今ではいち設備管理担当として働くことができています。

Q2.仕事のやりがいを教えてください。

生産現場の各工程にはそれぞれ“スペシャリスト”がいます。とはいえ、その作業を支えている設備の構造やシステムの一つ一つについてまで精通している方まではそういない。そのなかで私たちは上流から下流まで全ての工程にまつわる設備だけを見ている、いわば“設備のスペシャリスト”という立場。生産活動の命とも言える設備機器を扱っているので、責任も伴いますが、そのやりがいも大きいですね。
また、扱うものは生産のライン設備だけでなく、その付帯設備なども対象になるため、工場全体を隅々まで見る必要があります。範囲が広く、それぞれの専門的知識を習得するのは大変ですが、その分できることが増え、少しずつ頼りにされていっていることにも大きなやりがいを感じています。

Q3.これからの夢・目標は?

今、工場内にはさまざまな新規設備の導入や改造・修繕の計画が進行中ですので、そうした計画に携わりながら、今後も知識や技術を磨いていきたいと考えています。
また、ずいぶん先のことになりますが、私が第一線から退いた後にも社員たちの間で「あのとき、清藤ってやつがいてさ」と語り継がれるくらい、存在感を示していきたいと思っています(笑)。実際に私の周りでも「昔こんな人がいてね」という話が出てくることがあるんです。そこで話に出てくる人たちの多くは、やはりなにか大きな結果を残した人、あるいは組織を運営する上で欠かせないノウハウを作り上げた人たちばかり。いずれはそうやって会社に貢献しながら、人をつないでいけるような存在になっていきたいですね。

1日の仕事のスケジュール

Profile

学生時代に打ち込んだことは?
とにかくバンド活動ばっかりしていましたね。ドラマーとして、ロックだけでなく、大人なブルースバンドなどに参加することもありました。初めは仲の良かった友人と組んでいましたが、縁が縁を呼んでいろんなバンドからお誘いを受け、多いときは6つほど掛け持っていたこともあり、かなりハードでした(笑)。今はしばらく遠のいてしまっていますが、まとまった時間ができたらまたやりたいです。でも、そのときは少しリハビリが必要でしょうね(笑)。
ワイヤーテクノに入社を決めた理由は?
父親も同じ業種で働いていたこともあり、昔からものづくりにはなじみがありました。幼い頃から仕事内容などについて話を聞いていたこともあり、自然と自分もやってみたいと思うようになったのかもしれませんね。実際に働いてみると、入社前に持っていたイメージ以上に奥が深く、日々刺激を感じながら働けています。やればやるほど新たな気づきを得られる環境であるため、打ち込みがいのある仕事だと感じています。
就活生へのメッセージ
これから社会人として慣れない場所に飛び込んでいくなかで、ときには大変な思いをすることもあると思います。だからこそ、今頑張っているその経験が、最終的には入社後の「支え」となって活かされると思います。そしてもし、縁あって一緒に仕事をすることになれば、その頑張りを大いに発揮してくれるのを楽しみにしています。就職活動、頑張ってください!